私、ILab-01の積読を解消する企画です。飽きるまで続けます。
[図解] 人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
今回はこちら。
良かった点・特徴など
良かった点を結論から言うと、日々の浪費が減りました。DaiGoさんは最近色々と批判があったので「う~ん」と思うところも無くはないのですが、一応この本は良い本でした。
この手の自己啓発本は読んでもあまり効果がないことが多いのですが、2冊だけ効果があったなという本があり、そのうちの一冊がこの本でした。
浪費が減ったのは、本当に欲しいものが明確になったため、無駄な買い物をしなくなったのが理由です。
まず、この本に従っていらないものを明確化しました。次に、売れるものはブックオフとハードオフで売ってしまい、それ以外のいらないものは家族にあげるか捨てるかして処分しました。
その結果、自分の欲しいものは思ったよりも少ないことに気付いたのです。生活必需品を除く趣味の道具だけで考えると、私の欲しかったものはこれだけでした。
- ハイスペックなデスクトップパソコン (最高でも30万円のものでよい。買った。)
- 作業用のミドルクラスのノートパソコン (既に持ってた)
- 広い机 (既に持ってた)
- 良い椅子 (既に持ってた)
- パソコンディスプレイ 3台 (2台は持ってた。2万円弱のものを1台追加で購入)
上記のうち、追加購入した分を計算すると、その他の道具も諸々込みで40万円弱になったのですが、これ以上欲しいものがないため、その後の毎日の買い物が減っていきました。
1年が経ったので家計簿を見直してみましたが、趣味にかかったお金が月平均で4万円弱となっており、あれもこれもと買っていた時代に比べれば節約できていると思っています (以前は倍ぐらい使っていた)。今後もおそらく大きな買い物はしないため、趣味の分だけで考えればこの平均金額は維持されるか減少していくと思います。
それ以外にも、身の回りから物が無くなったので、ストレスが減ったり、ちょっとしたいいことがあったりしました。
以上の意味で、「人生を思い通りに操る」ことができたように感じます。(見方によってはDaiGoさんに「思い通りに操られている」と言えなくもないですが…)
ところで、冒頭の「効果があったもう1冊の自己啓発本」が何だったのか、と気になっている人がいると思いますが (いてほしい) それはまた今度。
コメント