[スタディサプリENGLISH] TOEIC (R) L&R TEST対策コースをやってみた1

スポンサーリンク

こんにちは、ILab-01です。スタディサプリ ENGLISHを使ってみた結果の中間報告を書いていきます。

使ったきっかけ

友人が使ってみて「よかった」と言っていたので使ってみることにしました。

TOEIC 400点台だった私の友人が、スタディサプリENGLISHを約半年使用したところ、TOEICのスコアが600点台に到達しました。

英語が苦手だった人がある程度できるようになるというのは、なんとなく予想ができます。

しかし、「もともと英語がある程度できた人は、さらにその先に進めるのか?」という疑問が残ります。

そこで、私自身が身をもって体験してみることにしました。

私の元の英語力

私の英語力はこんな感じです。

  • TOEICで700点台はとったことがある
  • 海外旅行に必要なちょっとした英語は話せる (米国の税関を通ったり、ホテルにチェックインしたり、など)
  • ビジネス (主に研究発表会) での議論のやり取りはできなくはないが、不安があり、たまに聞き取れないこともある
  • 英文は読めるが、英語論文を読むのはとても遅い (論文1ページ当たり1時間かかることもある)

どう思ったでしょうか?

おそらく、「まあまあ英語ができる人っぽいけど、得意っていうほどではないよね」って感じじゃないでしょうか。

そんな私がスタディサプリEnglishをやってみました。

契約したもの: TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプラン

いろいろなコースがあるようですが、最も基本的なTOEIC対策を選びたかったので、TOEIC®L&R TEST対策コース ベーシックプランにしてみました。

やり方: 毎日15分だけやる

英語は続けるのが大切ということなので、続けられそうな範囲として、1日15分だけやることにしました。

調子のよいときは20分、30分とちょっとだけ長くやってもよく、調子の悪いときも1~2日程度はサボっても自分を許す、ということにしました。

結局、1日15分に落ち着きましたが。

最初の一歩: パーフェクト講義を上から順にやる

スタディサプリENGLISHには、TOEIC対策のための問題集がいくつも用意されており、その中の第一巻が「パーフェクト講義」でした。

このパーフェクト講義をTOEIC Part 1からPart 7まで、ひたすらやっていきました。

一通りやってみた結果: 自分の弱点が判明

一通りやってみた結果はこんな感じでした。

  • リスニング [Part1~Part4]: まあまあできてた
  • 文法 [Part 5]: ボロボロ (え、まじかよ…っていうレベル)
  • 文法 + 長文読解 [Part 6]: そこそこひどい (そりゃ、Part 5がダメだからねぇ)
  • 長文読解 [Part 7]: 解けないことはないが、タイムオーバーすることが多い

結果、「なるほど、文法が弱いのか…」となりました。

次の手: ひとまず、全問正解を目指す

スタディサプリEnglishのパーフェクト講義を全問トライしただけでは、「ちゃんと全問正解しましたか?」みたいなことを聞かれるので、「しかたがない、やるか~」と、復習問題を解きました。

スタディサプリ Englishの便利な点として、

  • 間違った問題には自動的にチェックマークがつく点
  • チェックマークを付けた問題は後からまとめて復習できる点

があります。この機能をつかって全問正解を目指しました。

全問正解をして得られたこと: 英文、なんか読めるぞ

パーフェクト講義を完全クリアしたところ、自分の中にちょっとした変化がありました。

それは、長文を読むスピードが上がったことです。

もっと具体的に言うと、長文を読んだときに、末尾からもう一度先頭に戻って読んでしまうことが減りました。

きっと、文法をしっかり勉強したため、文構造の把握能力が少しずつ身に付きつつあるのでしょう。

ちなみに、約80ページある通信技術に関する論文 (A4, 1カラム) を4時間程度で読みました。以前の私だったら、そもそも読破する前に疲れて挫折していたと思います。

その他、スタディサプリ Englishの良かった点

スタディサプリ Englishの良かった点は他にもありました。

  • ディクテーション (聞き取った英語を書きとる) は、スマホキーボードを使った穴埋め問題になっているため、わざわざ書き取りをする場所を作る必要がなく、継続できる。
  • 答えの解説動画で、単語の語源やちょっとした雑学が話されるため、解説内容が記憶に残りやすい。
  • どの問題集を使おうか悩むことがなくなるため、勉強を開始できないということがない。
  • 問題が短時間で区切られているため、まとまった時間が取れなくても勉強できる。
  • 値段は約3,300円/月 (2022/2/3現在) で少々高めだが、TOEICの対策本を何冊も買うのと同じだけの問題数が入っているため、どの問題集を買おうか迷う時間を節約できると考えれば許容範囲に思える。

自分にとって良かったのは、短時間でも毎日続けられたことでした。短時間でも継続の力というのは意外と馬鹿にできません。実際に英語力が身に付いているのを感じています。

今後も続けてみます。また、新型コロナウイルスの蔓延が落ち着いたらTOEIC本番テストに挑戦してみます。

皆様もおためしあれ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました